お仕事で、夜の高速をぶっ飛ばして…って、ターボ壊れているので全然速度出ませんが…
登坂車線さまには、大変お世話になっております。60km/hなんてことも(笑)
さて、到着しましたイオンモール富士宮!
11月10日、富士山は快晴でした。
レンズの汚れでシミになってますが、気にしないで下さい。
お仕事終わったので、どこかいい景色のポイントは?
田貫湖がいいというので、さっそく検索してレッツらゴー!
水面に波が立っていなければ、逆さ富士が見えるんでしょうなぁ~
方角が変わると山頂の形も変わります。
さて、仕事先でこんなポスターを見つけました。
『信長の首塚?!明日!? どうしよぉ~』
って激しく悩みました。
で、いろいろあって、きちゃいました。
なんちゅう階段… (^^;
大きないちょうの木があると聞きましたが…
見上げるほど、でかいですね。
さて、到着したころにはオープニングの太鼓演奏が終わった頃で、開会のご挨拶をされておりました。
で、真ん中におられるちょっと変わった衣装を着ておられるかたが、信長公の子孫だそうです。
陣羽織かな? ちょっと羽織ってみたいですね。
まもなくして、首塚での納経です。
裏手に回ったところにありました。
中央の木がくすのきで、この根元に信長公の首が埋葬されているとか。
お焼香も焚かれて、法要そのものでした。
なぜ日蓮宗なのか、地元の方にお話を聞いて見ますと、信長公に頼まれて首を埋葬したのが日蓮宗の僧侶だったからということで、実際に掘って確認したわけではないけど、そういう言い伝えなんだそう。
記念碑もあります。
法要終了後、焼香台を残して早々に片付けされました。
卒塔婆まで準備されていたんですね。
さて、メイン会場に戻ってきますと、何やらカメラマンが撮影しておりました。
なんだろな?って思っていたのですが、舞台の上で奉納の舞というのが始まりました。
今年は2組の演舞があるとか。
あぁ、これだったのかと。お二人は高校生だそう。
続いては太鼓のパフォーマンス。
真ん中の方は、カナダ人!
楽しそうやなぁ~ まぜて~(笑)
そして、2人組の演奏。
振り付けがなかなかカッチョよかった!
次のグループは法被を新調しての参加でした。
このグループの振り付けもよかったですね。
3組目のグループ。太鼓以外の楽器が入ってます。
三者三様で聴き応えありました。
そして、今回は何をするわけでもないけど、おもてなし隊として中部地方を中心に活動されているそうです。
着用している鎧甲冑は自費だそうです。
私にはよくわからなくてごめんなさい。<(_ _)>
日本舞踊か何か?
居合いの模範と、型の披露がありました。
お昼になったので、舞台もひと段落。昼休憩です。
出来合いだったので、冷めてる… orz
天候が怪しいので、時間繰上げで再開しました。
武者行列です。
ポルトガル風の甲冑姿の信長公だそうです。
そして、濃姫
浅井家の面々
かわいい少年甲冑隊
このお子様がナンバー1だね!
女子も行列します。強そう!
自分でもポーズの意味がわからないそうで…
舞台披露があるそうです。少年剣士。
ご当地ヒーローだそうです。宇都宮ほたる。
どんな活動されてるんでしょうね。
舞台には所狭しと。年々増えているそうです。
ミス富士山のお二人。
ご当地ヒーローと戦国仮装の方々。
奥の赤いドレスの方、女装ですが、絶対オトコですよね??
少年剣士らによる、武田軍vs 織田軍。織田軍の勝ち!
雨も結構降り出していたので、帰りたいぐらいだったのですが、これを見るために来たのですから、見終わるまで帰れません!ざっくりと簡単に動画をまとめました。
シメの餅撒き。
子どもの頃、餅撒きで前にいたオバチャンに足を踏まれて小指の爪がはがれた経験があるので、どうかなと思ったのですが、せっかくなので、参加しました。